2014年10月25日

人の子は滅びる者のために来られる

愛澤俊男統一教会
愛澤俊男
 <2012 夏季 牧会者説教集 P.129〜132>

聖書拝読:マタイによる福音書18章11〜14節
 「人の子は、滅びる者を救うためにきたのである。あなたがたはどう思うか。ある人に100匹の羊があり、その中の1匹が迷い出たとすれば、99匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないであろうか。もしそれを見つけたなら、よく聞きなさい、迷わないでいる99匹のためよりも、むしろその1匹のために喜ぶであろう。そのように、これらの小さい者のひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではない」

 先日、ある方の家を訪問した時に感じたことです。

 昨年3月11日に東日本大震災が起きて、死者・行方不明者が2万人近くに上りました。津波によって一瞬で2万人もの人の命が失われたのです。こうしたことや、今の世界や国内の情勢を通して、多くの人が私たち以上に何かしらの不安感や恐怖感を抱いているといいます。

 仏教でいう末法、キリスト教では終末、世の終わりを感じさせられる出来事が次々と起こっています。

 政治の世界でも来年2013年は、アメリカや韓国など世界の主要国で選挙が行われ、リーダーが交代します。これほど集中して世界のリーダーが交代する年は過去にありません。

 正に終末の中の終末。原理で言われるサタン主権と神主権が交差する時に来ているのです。サタン主権の世界が終わり、神主権の時代が始まります。主権交代、これが終末の本質的な意味です。

 今年の愛勝日に真のお父様は、私たちが真の父母様に似た者となっていないことに対して激しく叱られました。これからの時代、神様を中心とした意識、生活に変えていかなければなりません。私たち自身も変わらなければなりません。しかし、人格を一気に変えるということは容易なことではありません。

 キリスト教の土台をつくった人物に、パウロという人がいます。彼はキリスト教徒を弾圧し、迫害した人物でした。そのようなパウロがイエス様と霊的に出会うことによって回心し、熱烈なクリスチャンになりました。パウロほど著しく人間性が変わった人はいません。キリスト教徒を激しく弾圧していた人物が、誰よりも熱心なキリスト教徒になったのです。

 今年は、私たちもパウロのように大きく変わらなければならない年となるでしょう。自分を変えるのは簡単なことではありませんが、それにはポイントがあります。苦手なこと、嫌いなことを行うのです。苦手なこと、嫌いなことを行うことで、堕落性を脱ぐことができるのです。

 北谷教区長は、「生活チェック表を使って、毎日生活チェックを行ったらいい」と指導されています。妻であれば、どこを変えたらよいかを夫に聞いてみたらいいと言うのですね。

 挨拶一つでもいいのです。掃除をしながら、道行く人に声を掛ける。地味な実践です。生活のなかで、心を込めて相手のことを思って実践するのです。

 真のお父様は、ダンベリー刑務所の中でも囚人たちを伝道されました。お父様は、「先生はみ言では伝道しなかったよ」と言われました。生活を通して伝道されたのです。囚人たちはお父様の生活姿勢を見て感動し、伝道されたのです。

 私たちもみ言を伝える前に、生活の中で行動を示していくことが大切です。真のお父様が「私に似なさい」と言われるのは、そういうことではないかと思います。

 真のお父様は、「人生で最高の実績を立てよう」と語られました。今年は自覚を持って出発していただきたいと思います。

 私はこれまで、多くの青年を指導してきました。青年を指導する時にとりわけ意識してきたことがあります。それは、必ず伝道対象者をつくるということです。

 青年たちに、自分の伝道対象者がどのような人なのかを聞くのです。そして、対象者を成長させるにはどのようにしたらよいかを話します。対象者に真心で尽くしていくうちに、自分が変わっていくのです。成長していくのですね。

 自分が変わるためには、自分にとって接しやすい人はあまり良くありません。堕落性を脱ぐことができません。気の合う人とだけ付き合っていても、人格を磨いたりすることはできないのです。蕩減という言葉の意味が分からないと、このことは理解できないと思います。

 最初に拝読した聖句は、マタイ福音書18章11〜14節です。100匹の羊がいて、その中の1匹が迷っていなくなったとすれば、残りの99匹を置いておいても、迷っていなくなった1匹の羊を捜しに行かれる方が真の父母様なのです。

 真のお父様は、生涯をかけて築き上げた基盤を全て失い、私たちには考えられないほどのご苦労をされました。それゆえに、人が大切であるということを誰よりもご存じで、一人一人に対しては真心で接していかれる方です。

 会合などで全員が集まっているにもかかわらず、誰か一人が来ていなかったことがあって、「先生が怒った彼は、今どうしているのか尋ねてきなさい」と言われたことがありました。一人を心配されるのが真のお父様なのです。苦しくつらい時でも先生についてきた食シッ口ク を忘れることができず、離れてしまった食口に似た食口が入ってくれば、その食口を愛されたように愛されるのがお父様なのです。

 私は40年にわたる信仰生活の中で感じたことがあります。それは人間の見方と神様の見方は違うということです。この人は良い人だなあと思う人と、神様が信頼する人は必ずしも一致しないということです。人間的な目で判断すると、間違いを犯してしまう可能性があるということです。ですから、どんな人でも分け隔てなく大切にしなければなりません。

 皆さんをこの道に導いたのは神様です。今年は天一国創建に向かって最後の峠を越えていく時です。自分なんて必要ではないのではないか。そんな思いを持っている人がいるとすれば、実はそういう人のために真の父母様はおられるのです。

 「小さい者のひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではない」と聖書にあるように、神様が私を信頼して責任を持ってくださっていることに気づいていただけたらと思います。

 今年一年、私を見つめてくださっている神様を意識して生活していただきたいと思います。
posted by ffwpu at 11:12| 統一教会牧会者説教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする